翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊達恒大
・ 伊達慎一郎
・ 伊達慶邦
・ 伊達成宗
・ 伊達成実
・ 伊達房実
・ 伊達持宗
・ 伊達政依
・ 伊達政保
・ 伊達政宗
伊達政宗 (大膳大夫)
・ 伊達政宗 (小惑星)
・ 伊達政宗の乱
・ 伊達政景
・ 伊達政道
・ 伊達政重
・ 伊達政隆
・ 伊達敏明
・ 伊達敏親
・ 伊達敦宗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊達政宗 (大膳大夫) : ミニ英和和英辞書
伊達政宗 (大膳大夫)[だて まさむね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

伊達 : [だて]
  1. (adj-na,n) dandyism 2. vainglorious 3. showy 4. gallantry 
: [たち, たっし]
  1. (n-suf) plural suffix 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 
: [ぜん]
 【名詞】 1. (small) table 2. tray 3. meal 
大夫 : [だいぶ, たいふ]
 【名詞】 1. high steward 2. grand master
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

伊達政宗 (大膳大夫) : ウィキペディア日本語版
伊達政宗 (大膳大夫)[だて まさむね]

伊達 政宗(だて まさむね/いだて まさむね)は、南北朝時代から室町時代大名
== 略歴 ==
天授3年(1377年)に家督を相続。天授6年(1380年)頃から父・宗遠置賜郡に侵攻し、元中2年(1385年)には長井氏を滅ぼして、置賜伊達氏の拠点とした。以降、奥州仕置まで200年余りにわたって置賜は伊達氏の支配下に置かれた。
応永7年(1400年)に鎌倉公方足利満兼が弟の満貞(稲村公方)と満直(篠川公方)を奥州に派遣して伊達家に対し領土割譲を求めてきた事を拒み、大崎氏などと同盟して鎌倉方の結城満朝(白河満朝)や上杉氏憲と戦った(伊達政宗の乱)。応永9年(1402年鎌倉府との抗争により出羽国の諸氏(寒河江氏白鳥氏など)に陸奥国苅田城(宮城県白石市?)を包囲される〔「戸沢家譜」『寒河江市史 上巻』p.537〕。同年出羽国高畑城(現在の山形県高畠町)に入り、応永12年(1405年)に同地で没した〔政宗の墓とされるものは、高畠町内に2ヵ所(東光寺跡、資福寺跡)ある。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊達政宗 (大膳大夫)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.